日本文化デザインフォーラム(JIDF)は、学者、アーティスト、建築家、デザイナー等、117名の文化とデザインのオピニオン・リーダー達によって、構成されています。JIDFは、1980年の横浜会議より毎年、日本各地で国際フォーラムを開催してきました。地域とのかかわりの中で活動を続けてきたJIDFが、本年より東京での本格的な活動として企画したのが「東京文化計画」です。これはJIDFのメンバーが、次世代のリーダーを育てていくための新しいアクションであり、メガロポリスTOKYOをケーススタディとして語りつなぐ、カルチュラル・プロジェクトです。21世紀のへの「知」の助走が始まります。
([東京文化計画]パンフレットより)
会期: |
平成6年9月6日~平成7年6月27日 |
会場: |
TNプローブ(鳥居坂)
BECE南麻布倶楽部(南麻布) |
開催時間: |
毎週火曜日19:00~21:00 |
開催コース: |
「都市研究科」・「人間研究科」 |
企画委員: |
伊東順二・榎本了壱・河原敏文・北本正孟 |
|