ラボブログ TOP > 大無限文化研究ラボ 活動一覧 > イベント > 「大無限文化ラボ」第13回 開催のお知らせ
ラボマスター:佃一可
ラボディレクター:大森康宏、廣瀬通孝、早川沙里
2016年度第1回( 通算・第13回)の大無限文化ラボを
次によって行います
ここ3年あまり本ラボではデジタル社会の進行による
人の感覚の変容、アート作品におけるデジタル
・アナログの相違
・人が情報を受けとめるメカニズム
等々を議論してきましたが
今回は医療・診療現場でのデジタル技術について
みてみたいと思います。
今回のテーマは
1 乳ガン診療の現場(デジタルマンモグラフィーなど)
2 動物診療における免疫の数値化 (何が数値化できて何ができないか)
話題提供者
1 武智加世氏
放射線技師 日本におけるマンモグラフィーの開発者の一人
2 安田隼也
スペクトラム ラボ ジャパン獣医師 日本獣医史学会理事
について行いたいと思います。
■日 時: 2016年7月10日 日曜日 午後4時から
■ところ: DMM.makeAKIBA 会議室
富士ソフト秋葉原ビル12階
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/map.html#link_map
定員30人
参加費 500円 (入室の際、貯金箱に入れてください)
申し込みは。
chishiki000@gmail.com
へ
※ご注意
当日日曜日のため当ビルはセキュリティーの関係上
入館に制限があります
15:45から5分ごとに3階エレベーターフロアに
お迎えにおりますのでそちらに集合してください。
ご留意をお願いします
遅れる場合はこのメールにご送信を、
遅れた場合は090-8504-3185に電話してください。
大無限文化研究ラボ 活動一覧 | イベント | Comments(0)