JIDF Labo

ラボNEWS一覧へ
ラボ NEWS
2021年03月20日
佃一可さんより 「大無限研究ラボ」令和2年度 第三回 開催のお知らせです。

ラボマスター:佃 一可

ラボディレクター:廣瀬通孝、やすみりえ、芳賀直子、沙里、大森康宏


第三回 ZOOM による「大無限研究ラボ」リモート開催

■ 日 時:2021年3月20日(土・祝日) 15:00~17:00

■ テーマ:「VRバーチャル・リアリティ「仮想現実」の活用術」

■ スピーカー:坂口 秀之氏(株)StockGraphy代表取締役

伊藤 佑真氏 (京都芸術大学)

■ 詳 細:バーチャル・リアリティはシュルレアリスムの詩人アルトーが造語した芸術用語。

“virtual”はもともと「厳密には異なるがほとんど同様の」という意味でした。

坂口さんが経営するStockGraphyは美術工芸品や文化財などの立体造形物を

高精度3Dデジタルデータ化し文化財の情報保存・デジタル資産として遺すことを

主眼として設立された会社です。彼の専門は、織物や陶器などを高精度の画像で取り込んで、

その制作過程や素材どうし結合・生成などを解明する研究をされています。

伊藤さんは京都芸大で、文末に挙げるような極めてユニークな授業をされています。

伊藤さんは、VRを海底探索に応用するのがご専門です。

最近は日本の海域の資源についての報道が多くなりましたが、そんなことも含めて興味高い研究分野です。


https://www.kyoto-art.ac.jp/production/?p=113244


■ 申し込み先:以下のメールアドレスissaan000@gmail.com 佃一可宛

に参加ご希望の旨、お名前・アドレス明記の上ご返信ください。

詳細は追って御連絡いたします。

■ リモートで行います。

当日14:45から受信可能にいたします。