活動内容

インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL15

インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL14

インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL13

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL12
JIDF学生文化デザイン賞2019

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL11

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL10

インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL9
JIDF学生文化デザイン賞2018

インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL8

インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL7

インターデザインフォーラム TOKYO 2017 VOL6

インターデザインフォーラム TOKYO 2017 VOL5

インターデザインフォーラム TOKYO 2017 VOL4

インターデザインフォーラム TOKYO 2016 VOL3

インターデザインフォーラム TOKYO 2016 VOL2

インターデザインフォーラム TOKYO 2016

インターデザインフォーラム TOKYO 2015

インターデザインフォーラム TOKYO 2014

インターデザインフォーラム TOKYO 2013

日本文化デザインフォーラム 2012 アートプロジェクト with 北本ビタミン

BS12TwellVでの番組『発想力学~トップクリエイターのアタマの中~』

里山のつどい・日本文化デザインフォーラム「自然学」プロジェクトin秦野

日印グローバル・パートナーシップ・サミット2011

日本文化デザイン会議 2010 アートプロジェクト with 北本ビタミン

InterFM「ほぼ週刊日本文化デザインフォーラムナイト」

JIDFフォーラム 3331 Arts Chiyoda

日本文化デザイン会議2009 アートプロジェクト in 北本市

日本文化デザイン会議2009 渋谷・青山プロジェクト

日本文化デザイン塾

三重プロジェクト

東京プロジェクト

金沢プロジェクト

東京文化計画

出版事業

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL12
/projects/archives/others/css/111030.css

2018年11月16日(金)

INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2018 VOL9


世界を驚かすクリエイティブなプロジェクト!
新たなイノベーションを創出するコンセプトを「なんでも」発表してください!
●例えば、東京野宿プロジェクトで東京を再発見!
●シャッター商店街再生デザインフェスティバル主催!
●世界を動かす凄いクリエイティブなプログラムを開発しました!
●この絵すごくない?ボク、すごい絵ばっかり描いている天才クリエイターかも!
●俺は音楽で世界を良くする方法を知っている!教えないけど!
●今こそ議員に立候補!クリエイティブでイノベイティブな社会を作る!
●世界を変える起業、しちゃおうかと思う!
●もしかしたら私、天才お料理クリエイターかも!
JIDFのメンバーによる審査で、グランプリ、準グランプリを決定。そのプロジェクトを応援するためにグランプリには30万円、準グランプリには10万円を贈呈します。

いま、激しい勢いで世界は「個別化」と「グローバル化」が同時に進行している。対立的なこの二つの傾向が現代を覆い、劇的でしかも未来の見えない時代になった。
情報革命が進行することで世界は一つになったのに、国家も地域も個人も自己回帰を始めている。アメリカがそうであり、EUから離脱するイギリスも然りである。この状況を僕はハイパー・ネットワークの時代と言っている。このような時代に大切なのは世界を見渡す小さな「点」である。深く宇宙を極めた「個人」、世界に通じる「此処という場所」、そして、過去から未来を見通す「今という瞬間」こそが価値を持つ時代である。
これからも「今」を、「自己」をそして、「此処」を語り続けたい。

(黒川雅之)

■日時:
2019年11月15日(金)18:00 start
■会場:
LOFT9Shibuya(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F)
■主催:
一般社団法人日本文化デザインフォーラム(JIDF)
■協賛:
株式会社博報堂/株式会社AOI Pro./
株式会社丹青社/大日本印刷株式会社/
株式会社テー・オー・ダブリュー/
株式会社ティー・ワイ・オー/
株式会社東北新社/凸版印刷株式会社/
株式会社乃村工藝社/株式会社ムラヤマ
■参加費(ドリンク付き)
前売 3,000円 当日 3,500円 学生1,000円
■予約お申込み: *11月14日(木)17:00〆切
日本文化デザインフォーラムホームページよりご予約下さい。
http://www.jidf.net/
■実行委員会/幹事会
水野誠一(理事長)
黒川雅之(副理事長)
中島信也(代表幹事)
榎本了壱(副代表幹事)
竹中直純(副代表幹事)
エバレット・ブラウン/大谷宗裕/十一代 大樋長左衞門(年雄)/小杉幸一/坂井直樹/遠山正道/泊 三夫/蜷川有紀/芳賀直子/蜂谷宗苾/マエキタミヤコ/マリ・クリスティーヌ/松島正之/松平定知/宮本倫明
■事務局長
山本裕久

【登壇者プロフィール】

  • 出口大成 【準グランプリ受賞者】

    2000年生まれ。山口県下関市で生まれ育ち、高校卒業後、一浪を経て、現在慶應義塾大学総合政策学部1年。大学に入ってからものづくりに目覚め、現在は田中浩也研究会にて4Dファブリケーションを勉強中。

  • 磯部佑太 【グランプリ受賞者】

    日本工業大学工学部情報工学科に所属する4年です。研究室ではプログラミング教育を通した地域コミュニティの形成や特別支援学校向けのアプリやゲームの制作を行っています。その経験を元に現在はハードウェアとソフトウェアの両方のアプローチから身体問題の改善を試みています。

  • 柴山 恵

    首都大学東京法学部法学科2年。不登校問題について大学の講義を経て知り、自ら経験者へのインタビューやフリースクール訪問に出かけ勉強。とにかく彼らのために何か行動を起こしてみよう!と思い立ち「スクリバ」を企画する。食べることが大好き。好きな食べ物はからあげ!

  • 清水淳史

    1994年滋賀県生まれ。現在は九州大学大学院で情報編集デザインを専攻。高専在学時にタイへ一年間留学したことがきっかけで東南アジアへ興味を持つ。昨年カンボジアで開かれたデザインとアートの展覧会を機に「クメール美術復活プロジェクト」に参加。

  • 末永共助

    国立奈良工業高等専門学校機械工学科に在学中。幼少期からものづくりが好きだった。奈良高専で機械工学を学ぶと同時に、福祉の分野に着目したものづくりに取り組みたいと考えるようになる。中でも認知症に注目し、認知症対策に役立つ新たな機器の開発を試みている。

  • 野澤美佑 【準グランプリ受賞者】

    神奈川県横浜市生まれ。法政大学大学院システムデザイン専攻に在学中。クリエーション・テクノロジー・マネジメント、3つの分野を横断した知のリソースを活かし、統合的なデザインの視点で制作・研究を行う。現在はコミュニケーションデザインに興味があり、日々勉強中。