活動内容

インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL15

インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL14

インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL13

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL12
JIDF学生文化デザイン賞2019

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL11

インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL10

インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL9
JIDF学生文化デザイン賞2018

インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL8

インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL7

インターデザインフォーラム TOKYO 2017 VOL6

インターデザインフォーラム TOKYO 2017 VOL5

インターデザインフォーラム TOKYO 2017 VOL4

インターデザインフォーラム TOKYO 2016 VOL3

インターデザインフォーラム TOKYO 2016 VOL2

インターデザインフォーラム TOKYO 2016

インターデザインフォーラム TOKYO 2015

インターデザインフォーラム TOKYO 2014

インターデザインフォーラム TOKYO 2013

日本文化デザインフォーラム 2012 アートプロジェクト with 北本ビタミン

BS12TwellVでの番組『発想力学~トップクリエイターのアタマの中~』

里山のつどい・日本文化デザインフォーラム「自然学」プロジェクトin秦野

日印グローバル・パートナーシップ・サミット2011

日本文化デザイン会議 2010 アートプロジェクト with 北本ビタミン

InterFM「ほぼ週刊日本文化デザインフォーラムナイト」

JIDFフォーラム 3331 Arts Chiyoda

日本文化デザイン会議2009 アートプロジェクト in 北本市

日本文化デザイン会議2009 渋谷・青山プロジェクト

日本文化デザイン塾

三重プロジェクト

東京プロジェクト

金沢プロジェクト

東京文化計画

出版事業

インターデザインフォーラム TOKYO 2016 VOL2
/project/archives/others/css/111030.css

2016年7月15日(金)

INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2016 VOL2

日本文化デザインフォーラム(jidf)は、2013年より「INTER-DESIGN FORUM TOKYO」を、新国立美術館、虎ノ門ヒルズ、スパイラルホールで開催してまいりました。今年2016年度は、趣をガラリと変えて、六本木のイベントクラブ「SUPER DELUXE」で、全3回(4月15日(金)7月15日(金)11月18日(金)午後7時開演)の開催を決定いたしました。デラックスでリラックスな、今までにないエキサイティングなトークイベントを目指します。

本年度のテーマは、「carpe diem=今を摘め」

 紀元前1世紀の古代ローマの詩人ホラティウスの詩に顕れる語句である。 「一日の花を摘め」ということなのだが、その意味は「今の瞬間を楽しめ」ということである。  そもそも、時間は「今という瞬間の集合である」とはガストン・バシュラールの解釈なのだが、確かに過去はもはや過ぎ去っているし未来は予測だにできない霧の中である。「今という瞬間」だけが確かなのだ。

 もう一つ、「memento mori=メメントモリ」という語句がある。自分が必ず死ぬことを忘れるな」という意味だからcarpe diemに比べるとどこか暗いイメージが漂う。「carpe diem」のどこか楽天的で、行動的で、快楽的なのが心地よい。
 美しい花は明日ではなく今、摘むべきなのだろう。

 「carpe diem」を現代的に解釈すると積極的に、「今を生きる」ということになるだろう。INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2016のテーマは今を真剣に生きる一人ひとりに「あなたの今」を語って貰うことである。その今は、恐らく美しく感動的な瞬間なのだろう。

(黒川雅之・代表幹事)

■日時:
7月15日(金)19:00開演(18:30開場)
■会場:
スーパー・デラックス(東京都港区西麻布3-1-25 B1F)
■主催:
一般社団法人日本文化デザインフォーラム(JIDF)
■協賛:
株式会社博報堂/株式会社AOI Pro./株式会社丹青社
大日本印刷株式会社/株式会社テー・オー・ダブリュー
株式会社ティー・ワイ・オー/株式会社東北新社/凸版印刷株式会社
株式会社乃村工藝社/株式会社ムラヤマ
■一般参加費(ドリンク+軽食付き)
前売り3,000円・当日 3,500円
■予約お申込み: *7月14日(木)17:00〆切
日本文化デザインフォーラムホームページよりご予約下さい。
http://www.jidf.net/
■登壇者 / 演題
19:00~ ご挨拶/ 水野 誠一
19:10~ 山田 真美 / 恐れずに神の前髪を掴め!
19:30~ ペマ・ギャルポ / チベット仏教美術のバター彫刻
19:50~ 野老 朝雄 / 個と群
20:10~ 木内 みどり / 性器についてのひとり言
20:30~ 伊東 豊雄 / 地方から日本を元気にするために
20:50~ 松元 ヒロ / 笑いましょうよ、おかしな日本!
21:00~ ご挨拶/ 黒川雅之

【登壇者プロフィール】

  • 山田真美

    作家、博士(人文科学)、明治学院大学特命教授、インド工科大学客員助教授。これまで3か国5大学で経済学・海洋学・インド哲学・密教学・人文科学を研究したが、知的好奇心に導かれての人生の旅は続く。次のテーマは空海。近著『運が99%戦略は1% インド人の超発想法』

  • ペマ・ギャルポ

    1953年チベットのニャロン(現在の中国四川省)生まれ。59年ダライ・ラマ法王に従いインドに亡命、難民キャンプで少年期を過ごす。65年来日。亜細亜大学法学部卒業。80年ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表などを経て、現在岐阜女子大学名誉教授、拓殖大学海外事情研究所客員教授、桐蔭横浜大学・大学院教授、ブータン王国政府首相特別顧問などを務める。

  • 野老朝雄

    幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。2001年9月11日より、「繋げる事」をテーマに 紋様の制作を始め、美術、建築、デザインの境界領域で活動を続ける。単純な幾何学原理に基づいて定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設計/制作も行っている。2020年東京オリンピック・パラリンピック エンブレム制作者。

  • 木内みどり/女優

    16歳で劇団四季へ。初主演ドラマ「日本の幸福」(’67/NTV)が芸術祭奨励賞受賞。「安ベエの海」(’69/TBS)、「看護婦日記」(’83/TBS)、「いちばん星」(’77/NHK)。映画は、三島由紀夫原作『潮騒』、カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作『死の刺』(’90/小栗康平監督)、『大病人』(’93/伊丹十三監督)映画・テレビ・舞台に数多く出演幅広く演じている。

  • 伊東豊雄

    1941年生まれ。主な作品に「せんだいメディアテーク」、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」など。ヴェネチア・ビエンナーレ金獅子賞、プリツカー建築賞など受賞。2011年に私塾「伊東建築塾」を設立。児童対象の建築スクールや地方の島のまちづくりなど、これからのまちや建築を考える場として様々な活動を行っている。

  • 松元ヒロ

    1952年、鹿児島生まれのお笑い芸人。ザ・ニュースペーパーという政治風刺集団の結成に参加。その後独立してスタンダップコメディアンに。現在はテレビに出られない芸人として、全国でライブ活動を展開。「週刊金曜日」に「写日記」(エッセイ)を隔週で掲載中。

スーパー・デラックス

〒106-0031
東京都港区西麻布3-1-25 B1F

<交通アクセス>
=電車=
 ・日比谷線/都営大江戸線六本木駅3番出口より徒歩5分
=バス=
 ・新橋駅前から 都01/渋88 渋谷行、六本木6丁目バス停より徒歩30秒
 ・渋谷駅東口から 都01/渋88 新橋行、六本木6丁目バス停より徒歩1分
 ・渋谷駅東口から RH01 六本木ヒルズ行、六本木ヒルズバス停より徒歩4~5分
 ・五反田駅から 反96 六本木ヒルズバス停より徒歩4~5分

★専用駐車場はございませんので、周辺の駐車場をご利用ください。