JIDFラボ

JIDFラボ

JIDFラボ

JIDFラボ

開催実績ラボ


12月17日(土)16:00スタート

「モノラボ」第17回 開催のお知らせ

ラボマスター:黒川雅之
ラボディレクター:蜂谷宗苾 園山真希絵 松島正之 大樋年雄

K 塾 Vol.65 + JIDF モノラボ 2016年度第3回 http://www.jidf.net/lab/
「祇園の菓子屋が見ている京都」
     鍵善 今西善也
京都のお菓子の成り立ちから、現状、将来への思いを中心に、
暮らしを豊かにするアイデアを提案できるような話になればと思っています。
■日 時:2016年12月17日(土)
16:00~18:00  レクチャー+質疑応答
18:00~20:00  懇親会
■場 所:K&K(黒川雅之建築設計事務所)_東京都港区西麻布3-13-15 パロマプラザB2
■講 師:今西善也さん
京都祇園にある和菓子屋鍵善良房の長男として生まれ育ち、
大学卒業後、東京にある銀座清月堂本店にて修業。
その後、家業を継ぐために家に戻り、7年前に父の意向で社長交代し、
江戸享保年間より続く和菓子屋の14代目当主となる。
連綿と続く京都のお菓子の伝統を守りながらも、常に時代のニーズにあった菓子作りを心がける。現在43歳。
■テーマ:「祇園の菓子屋が見ている京都」

   ラボマスター:黒川雅之
   ラボディレクター:蜂谷宗苾 園山真希絵 松島正之 大樋年雄
—————————————
※問い合わせ&申込み
豊島祐樹 k-info@k-system.net
—————————————

| Comments(0)

11月25日(金)19:00スタート

「ことばラボ」第16回 開催のお知らせ

ラボマスター:榎本了壱
ラボディレクター:蜷川有紀 佐伯順子 芳賀直子 松平定知

日本文化デザインフォーラム 活動プログラム「JIDFラボ」―第16回 ことばラボー
桑原ゆう「現代音楽のことば」
今年の1月、青山のスパイラル開館三十周年をかざり、
「千年の聲」ファイナルコンサート『螺旋曼荼羅海会(らせんまんだらかいえ)』が開催されました。
「声明」という仏教の古いお経であり音楽であるものに、現代音楽の気鋭の作曲家・桑原ゆうさんが向き合い、
ネイティヴアメリカン・ナバホ族の創世神話の儀礼歌をテクストに作曲しました。
そしてスパイラルガーデンの螺旋空間に、天台宗・真言宗のお坊さんたちの壮麗なパフォーマンスが実現しました。
公演時の音楽を聞き映像を見ながら、桑原ゆうさんにその緻密な作曲のプロセスを語っていただきます。
「声明」と「現代」が出会う、稀な時空を体験してください。(コーディネーター石井達朗)

■日 時 : 2016年11月25日(金)午後7時~

■場 所 : ATAMATOTE 2-3-3
千代田線・小田急線「代々木上原」駅東口より徒歩8分
京王新線・都営新宿線「幡ヶ谷」駅南口より徒歩7分
■ 電話/お問合せ : 03-5453-2911
■入場無料・定員35名(先着順)
主催=日本文化デザインフォーラム
ラボマスター=榎本了壱
ラボディレクター=蜷川有紀 佐伯順子 芳賀直子 松平定知

■参加要領 : 参加ご希望の方は下記までお申し込みください。
atamatote2-3-3@atamatote.co.jp
FAX. 03-5453-2929

PROFILE:くわばらゆう
2007年東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業し、アカンサス音楽賞受賞。2009年同大学大学院音楽研究科(修士課程)修了。
現在、現代音楽のフィールドを中心にフリーで作曲活動を行い、日本とヨーロッパを中心に作品が発表されている。
第74、75、78回日本音楽コンクール作曲部門入選、
2015年ミラノ国際博覧会におけるFeeding Music International Composition Competition入選など。
テナーリコーダーとアコーディオンのための《Doll-Blind》、
フルートとアコーディオンのための《Doll-Blind b》がドイツのEditionWunnより出版されている。
2009年度トーキョーワンダーサイト国内クリエーター制作交流プログラムに選抜され、
トーキョーワンダーサイト青山クリエーター・イン・レジデンスに滞在して活動。
同世代の演奏家とともに「淡座」を立ち上げ、2011年11月、古今亭志ん輔氏をゲストに淡座旗揚げ公演『噺×現代音楽』を行なう。
その後も志ん輔氏との公演を重ねている。
その他、鈴木道子氏のファッションブランド「Nocturne #22 In C Sharp Minor, Op. Posth.」「YMOYNOT」のランウェイショーの音楽制作、
ダンサー、コレオグラファー菅原小春氏のPV、ウェブサイトの音楽を製作するなど、様々な分野と交流しながら創作活動を行っている。
池田雅延、茂木健一郎の両氏による、小林秀雄を学ぶ『池田塾』一期生。

| Comments(0)

10月12日(水)「共生ラボ」第2回講演内容

「共生ラボ」第2回講演内容

| Comments(0)

ラボマスター:井口典夫
ラボディレクター:水野誠一 團紀彦

いつもお世話になっております。

さて直前となってしまい恐縮ですが、「軽井沢まちづくりラボ」の第6回のご案内です。
今回は東京・青山での開催になります。またテーマも当ラボから生まれた
新団体の活動等を報告するものですので、築地ほか軽井沢以外のエリアについても扱います。

当日お時間の都合がつくようであれば、是非お越し下さい。

ラボマスター:井口典夫
ラボディレクター:水野誠一 團紀彦

【日 時】 2016年10月27日(木)開始18:00/終了21:00
      前半 当ラボで設立の団体FIACSによる活動報告(18~20時)
      後半 交流会 (20~21時)【交流会のみ有料】
      
【会 場】 青山学院アスタジオ地下1階
      渋谷区神宮前5-47-11(添付地図参照) 
                 
【趣 旨】 過去数回の活動を通じ、軽井沢など各都市の将来像は、東京との
      関係において調査・研究することが極めて重要であるとの認識を
      強く持ちました。そこで本年4月、国際的な文化都市づくりに貢
      献する団体(国際文化都市整備機構FIACS)を設立し、当ラボの
      指示のもと、既に6月から活動を開始しています。当日はFIACS
      の活動概要についてご報告します。さらに、参加者相互の懇親を
      図ることとします。

【その他】 当ラボが設立したFIACSですが、当日は同団体に加入の企業等
      関係者の方々が多数参加の予定です。是非、交流を深めていた
      だければと思います。

【申込方法】件名の頭に【軽井沢ラボ・参加希望】とお書きいただき、下記の
      アドレスあて、氏名・所属・肩書・会員準会員別・連絡先を明記
      の上、「10月26日までに」お申込み下さい。
       iguchi@s03.itscom.net

| Comments(0)

9月17日(土)16時スタート

「モノラボ」第16回開催のお知らせ

ラボマスター:黒川 雅之
ラボディレクター:蜂谷宗苾 園山真希絵 松島正之 大樋年雄

K 塾 Vol.64 + JIDF モノラボ 2016年度第2回 http://www.jidf.net/lab/

「台湾からの風_Handscape」

「Handscape」というタイトルで台湾の工芸作家3人の展覧会が開催されます。
僕が永年、親しくしてきました二人のジュエリー作家と皮工芸作家が手づくりの作品を持ってきました。
Min-Ling Hsieh _ Yu-Chun Chen _ Masa Tung の3人です。
「台湾からの風_Handscape」と名付けてこの3人の「作品と思想」を発表していただきます。
入場無料です。どうぞお待ちしております。
                                      黒川雅之

■日 時:2016年9月17日(土)
      18:00~19:00 「作品と思想」の表現
      19:00~21:00  懇親会
■場 所:K&K(黒川雅之建築設計事務所)東京都港区西麻布3-13-15 パロマプラザB2
■講 師:Min-Ling Hsiehさん _ Yu-Chun Chenさん _ Masa Tungさん
■テーマ:「台湾からの風_Handscape」
■問い合わせ・申し込み
  豊島祐樹まで k-info@k-system.net

| Comments(0)

ラボマスター:吉村文彦
ラボディレクター:近藤高弘、若林広幸

日本デザインフォーラム「松茸山再生と岩倉焼ラボ」 第11回開催 

―まつたけ山復活させ隊主催―
今年度に製作した岩倉焼作品にまつたけ料理(焼き、ご飯、吸い物;予定)などを盛り付け、
鑑賞、松茸酒で賞味する。岩泉まつたけ販売予定、猫田さんの秋刀魚棒寿司販売。

■ 日 時:2016年9月30日(金) 午前11時30分~午後2時
■ 場 所:まつたけ山復活させ隊活動拠点香川山 
     京都市左京区岩倉 村松138-20 京都バス停留所「岩倉村松」下車、
     北東へ450m徒歩6分(下記アクセス参照下さい).
■ 参加費:2000円(当日いただきます。材料費に充当) 
      なお、事情によりマツタケのないとき、参加費は400/500円(昼食代)
■ 定 員:50名 要予約
 
■ 問い合わせ・参加申し込み:まつたけ山復活させ隊 
               吉村文彦(090-6227-4305)あるいは
               miyakomatsutake@gmail.comまで.

| Comments(0)

ラボマスター:水野誠一
ラボディレクター:マエキタ ミヤコ

アーバンオ−ガニックラボの本年第3回『R 水素とは何か?』をご連絡します。

来る、9月17日(土)に、最近話題の『R水素』すなわち太陽と水素から作った、
究極の「再生可能電力」ともいえる、まさに「目からウロコ:のお話を、
研究家の江原春義さんから伺います。

場所は青山通り、表参道側の、コミューン246の中にあるみどり荘、時間は15時から約1時間。
ここに設置されている、水素電気の小型発電機を見学しながらのお話しを伺がいます。
世界の研究状況をレポートした書籍をお持ち帰りいただきます。

例によって、デモクラTVの収録を兼ねていますので、先着5名様に限定いたします。

ラボマスター 水野誠一
ラボディレクター マエキタミヤコ

■日 時:2016年9月17日(土)15時〜

■場 所: コミューン246 (青山 http://commune246.com/access/ )

■出 演: 江原春義 (NPO「R水素ネットワーク」代表理事)

https://www.facebook.com/haruyoshi.ebara 

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%8E%9F%E6%98%A5%E7%BE%A9

■参加費 無料 

■お申し込みは、mizuno@miznos.com 水野誠一 まで。
※先着5名様限定となります。

以上。

| Comments(0)

10月12日(水)18:30スタート

「共生ラボ」第2回 開催のお知らせ

ラボマスター:團 紀彦
ラボディレクター:黒川かこ、蜷川有紀

第2回 共生ラボのご案内:
さて第2回共生ラボは10月12日の黒川紀章先生の命日に
生命科学者の西川伸一先生をお招きして下記の御講演をいただくことになりました。
是非御参加ください。
当日は18:30よりドリンク等をご用意してお待ちしております。

ラボマスター: 團紀彦
ラボディレクター: 黒川かこ、蜷川有紀

■ 日 時 :2016年10月12日(水)18:30~21:00
■ 場 所 :国際文化会館
■ 講 演 :西川 伸一「有機体論と共生」 19:00~20:30
■ 会 費 :5,000円
■ 申込先 :團紀彦建築事務所 邱 暁慧 宛 sophy-kyu@dan-n.co.jp
※上記にメールにてお申し込みください。
西川伸一先生プロフィール
1948年滋賀県生まれ。1973年京都大学医学部卒業。         
7年医師として勤めた後1980年ドイツ ケルン大学留学。
1987年熊本大学医学部教授、
1993年京都大学大学院医学研究科教授を歴任。
2000年理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター副センター長。
2013年、あらゆる公職を辞し、
NPO法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン代表理事として
様々な患者さん団体と協力して、
患者さんがもっと医療の前面で活躍する我が国にしたいと活動を行っている。
以上。

>講演内容をアップしました

| Comments(0)

8月5日12時40分スタート

「軽井沢まちづくりラボ」第5回開催のお知らせ

ラボマスター:井口典夫
ラボディレクター:水野誠一 團紀彦 松平定知

いつもお世話になっております。

さて「軽井沢まちづくりラボ」第5回の開催が近づいてきましたので、

ご連絡させていただきます。

夏ですので避暑やお仕事で軽井沢に滞在予定のJIDF関係者は少なく

ないと思います。もし当日、お時間の都合がつくようであれば、是非

お越し下さい。

ラボマスター:井口典夫

ラボディレクター:水野誠一 團紀彦 松平定知

【月 日】 2016年8月5日(金) 

【時 間】 開場12:40/開始13:00/終了15:00(予定)
 
【会 場】 軽井沢・友愛山荘ホール(セミナーハウス)
      http://yuaikyoukai.com/pdf/sanso_map.pdf
      
【ゲスト】 鳩山由紀夫、増田宗昭(CCC)、岡崎哲也(松竹)ほか

【テーマ】 軽井沢の夢ある将来像を語る

【定 員】 JIDF関係者で10名前後を想定 

【会員・準会員、協賛社】無料(ただし交通費は各自で負担して下さい)

【その他】 ①「軽井沢まちづくりラボ」によって立ち上げた「国際
       文化都市整備機構(FIACS)」も主催に加わります。
      ②会場の準備・運営には青山学院大学・井口ゼミの学生
       があたります。
      ③一般参加ですが、地元や別荘族の識者の方々にもお声
       がけしています。ゲストのお話(13~14時)の後、
       一般参加者・学生も交えてごく簡素な交歓会(14~
       15時)を予定しています。

【申込方法】件名の頭に【軽井沢ラボ・参加希望】とお書きいただき、
      以下のアドレスあて、氏名、所属、種別(会員・準会員・
      協賛社等)、連絡先(メルアド)を「7月22日までに」
      お送り下さい。
       iguchi@s03.itscom.net

| Comments(0)

ラボマスター:佃一可
ラボディレクター:山下保博、広瀬通孝、やすみ りえ、早川沙里

2016年度第2回( 通算・第14回)の大無限文化ラボを
8月28日曜日13:00(新幹線長野県佐久平駅集合)によって行います。
大森映画の会のあくる日になります。

本ラボではデジタル社会の進行によるヒトの感覚・情報伝達の
メカニズム・デジタル技術などをテーマとして議論してきましたが、
社会の変容について実務的・具体的になテーマを掘り下げてみたいと思います。
漠然と仮想の都市を考えていたのでは空論に終わってしまうことが危惧されるので、
モデル都市が必要と考え数都市と折衝を行い、
幸い長野県佐久市商工会議所を通じて佐久市と
デジタル未来社会について議論をしていく機会に恵まれました。

佐久市は日照時間が極めて長く、天文観測に優れ花卉栽培が盛んです。
日本で最高位の地域医療機関に優れた都市でありますが、町村合併を克服しての再整備、
再生させなければならない放置された森林などの問題を抱えています。
日本のあちこちで抱えている問題をどのように考えていけばよいのか。
それはデジタル社会とどのように関わるのか、、、を勉強していこうと言うのが主旨です。
今回は佐久市をまず見てみようと言うところから始めます。
車を出していただき佐久市内の縄文土器博物館・唐松林・
比田井天来(近代書道創始者)記念館・花卉栽培現場・天文観測所・蕎麦所・等々を見学します。

■ 開催日 :8月28日(日)13:00
■ 集合場所:新幹線長野県佐久平駅集合
■ 参加申込:ikka00@jcom.home.ne.jp  まで
■ 参加費無料

以上、事務局

| Comments(0)