JIDFラボ

JIDFラボ

ラボブログ TOP > 共生ラボ > イベント > 「共生ラボ」第5回開催のお知らせ

JIDFラボ

JIDFラボ

開催実績ラボ


7月21日(金)18:30スタート

「共生ラボ」第5回開催のお知らせ

ラボマスター:團 紀彦
ラボディレクター:黒川かこ、蜷川有紀

第5回共生ラボは7月21日に日本学術振興会の理事で
東京大学生産技術研究所教授の合原一幸先生をお招きして
下記の御講演をいただくことになりました。是非御参加ください。
当日は18:30よりドリンク等をご用意してお待ちしております。

ラボマスター: 團 紀彦
ラボディレクター: 黒川かこ、蜷川有紀

日 時 :2017年7月21日(金)18:30~21:00
場 所 :国際文化会館 西館4階セミナー室403、404室
講 演 :19:00~20:30
合原一幸先生
講演テーマ:「複雑系と共生」(仮題)
会 費 :5,000円
申込先:團紀彦建築事務所 邱 暁慧 宛 sophy-kyu@dan-n.co.jp
※上記にメールにてお申し込みください。

合原 一幸 先生

 
・講演テーマ:「複雑系と共生―数理モデリングによる治療を用いた前立腺癌との共生を例にして」

■合原一幸(アイハラカズユキ)先生プロフィール:

昭和29 年(1954 年) 6 月23 日北九州市生まれ.
昭和48 年(1973 年) ラ・サール高校卒業.
昭和52 年(1977 年) 東京大学工学部電気工学科卒業.
昭和57 年(1982 年) 東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程博士課程修了(工学博士)
東京電機大学工学部助教授,
西オーストラリア大学理学部数学科客員教授,
北海道大学電子科学研究所客員助教授,
放送大学客員教授,
東京大学大学院工学系研究科教授,
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻教授,
JST ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト研究総括,
内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRST) 合原最先端数理モデルプロジェクト中心研究者などを経て,現在東京
大学生産技術研究所教授,
東京大学最先端数理モデル連携研究センターセンター長(兼任),
東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻教授(兼任),
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻教授(兼任)

■主な著書・編書

「ニューラルコンピュータ– 脳と神経に学ぶ」 東京電機大学出版局(1988)
「カオス–カオス理論の基礎と応用」 サイエンス社(1990)
「カオス–まったく新しい創造の波」 講談社(1993)
「複雑系がひらく世界– 科学・技術・社会へのインパクト」 別冊日経サイエンス120,日経サイエンス社(1997)
「神はカオスに宿りたもう」 アスキー出版局(1999)
「カオス学入門」 放送大学教育振興会(2001)
「脳はここまで解明された– 内なる宇宙の神秘に挑む」 ウェッジ(2004)
「数理工学最新ツアーガイド」 日本評論社(2008)
「社会を変える驚きの数学」 ウェッジ(2008)
「理工学系からの脳科学入門」 東京大学出版会(2008)
「爆笑問題のニッポンの教養脳を創る男カオス工学」 爆笑問題のニッポンの教養27, 講談社(2008)
「暮らしを変える驚きの数理工学」 ウェッジ(2015)

■受賞歴

昭和57 年 日本ME 学会研究奨励賞受賞
平成 3 年 日刊工業新聞技術・科学図書優秀賞受賞
平成 4 年 (財) 国際AI 財団・AI 学術研究賞受賞
平成 9 年 日本神経回路学会平成9 年度論文賞受賞
平成12 年 東京テクノフォーラム21 ・ゴールドメダル賞受賞
平成15 年 AROB・Academic Achievement Award 受賞
平成18 年 電子情報通信学会・フェロー称号
平成19 年 浙江大学・客座教授
平成20 年 日本神経回路学会研究賞受賞
平成20 年 上海大学・名誉教授
平成22 年 Daiwa Adrian Prize 2010 受賞
平成25 年 2013 年度計測自動制御学会・制御部門大会賞受賞
平成25 年 電子情報通信学会・NOLTA Best Paper Award 受賞
平成26 年 システム制御情報学会・2014 年度システム制御情報学会論文賞受賞
平成27 年 計測自動制御学会・2015 年度計測自動制御学会論文賞受賞__
平成29 年 日本応用数理学会・2016 年度業績賞受賞

以上。

共生ラボ | イベント | Comments(0)

コメントをどうぞ

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>