インターデザインフォーラム TOKYO 2024 VOL31
インターデザインフォーラム TOKYO 2024 VOL30
インターデザインフォーラム TOKYO 2024 VOL29
インターデザインフォーラム TOKYO 2023 VOL27
インターデザインフォーラム TOKYO 2023 VOL26
インターデザインフォーラム TOKYO 2023 VOL25
インターデザインフォーラム TOKYO 2023 VOL24
インターデザインフォーラム TOKYO 2022 VOL22
インターデザインフォーラム TOKYO 2022 VOL21
インターデザインフォーラム TOKYO 2022 VOL20
インターデザインフォーラム TOKYO 2021 VOL18
インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL15
インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL14
インターデザインフォーラム TOKYO 2020 VOL13
インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL12
JIDF学生文化デザイン賞2019
インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL11
インターデザインフォーラム TOKYO 2019 VOL10
インターデザインフォーラム TOKYO 2018 VOL9
JIDF学生文化デザイン賞2018
日本文化デザインフォーラム 2012 アートプロジェクト with 北本ビタミン
BS12TwellVでの番組『発想力学~トップクリエイターのアタマの中~』
里山のつどい・日本文化デザインフォーラム「自然学」プロジェクトin秦野
日本文化デザイン会議 2010 アートプロジェクト with 北本ビタミン
いま、激しい勢いで世界は「個別化」と「グローバル化」が同時に進行している。対立的なこの二つの傾向が現代を覆い、劇的でしかも未来の見えない時代になった。
情報革命が進行することで世界は一つになったのに、国家も地域も個人も自己回帰を始めている。アメリカがそうであり、EUから離脱するイギリスも然りである。
この状況を僕はハイパー・ネットワークの時代と言っている。
このような時代に大切なのは世界を見渡す小さな「点」である。深く宇宙を極めた「個人」、世界に通じる「此処という場所」、そして、過去から未来を見通す「今という瞬間」こそが価値を持つ時代である。
これからも「今」を、「自己」をそして、「此処」を語り続けたい。
(黒川雅之)
アートディレクター。ブランディング、イベントのほか、空間、テクノロジーを使った従来の型にはまらない広告のアートディレクションやアパレルブランドとのコラボレーションなど幅広く活躍。資生堂「50 selfies of Lady Gaga」、 SUNTORY「特茶」、SUZUKI「HUSTLER/XBEE」、STARFLYER「輝く人へ、」、東京ガス「ガスと電気」、ジャニーズ事務所「CIデザイン」、YMO「YMO40」などがある。
1975年東京生まれ。「未来」選者。現代歌人協会理事。歌集『念力家族』(NHK Eテレにて連続ドラマ化)『念力図鑑』『抒情の奇妙な冒険』『念力ろまん』、絵本『ヘンなあさ』、エッセイ集『ハナモゲラ和歌の誘惑』、『連句遊戯』(和田誠との共著)など多数。
エシカルプロデューサー/アッシュ・ペー・フランス株式会社エシカル事業部部長。高校でアメリカへ渡り、大学卒業後ニューヨークにて音楽業界に携り、自社音楽レーベルを設立する。2003年日本へ帰国しアッシュ・ペー・フランスにプレスとして入社。セレクトショップ、アート事業、Eコマースの立上げに参画。2013年日本最大のファッション・デザイン合同展示会「rooms」で日本初となるエシカルをテーマとしたエリアを立上げる。その後、銀座三越、ルミネ、東急百貨店、阪急百貨店などで商業施設にて エシカルキャンペーンを企画運営中。2017年6月、エシカル事業部を立上げ同事業部ディレクターに就任。 日本エシカル推進協議会発起人・アドバイザー。2018年11月日本初エシカルオフィスをディレクション。
国際ジャーナリスト。NY州立大学・NY市立大学院卒業。国連、證券会社を経て現職。 「アメリカ弱者革命」で日本ジャーナリスト会議黒田清賞。「貧困大国アメリカ」で中央公論新書大賞・日本エッセイストクラブ賞。多数の著書は海外でも翻訳。近著に「日本が売られる」。夫は参議院議員の川田龍平氏。
音楽家/プロデューサー。1978年の結成以来、今なお特異な活動を続けるロックバンド「ヒカシュー」のリーダー。1995年ソロヴォイスアルバム「KUCHINOHA」 (TZADIK)をきっかけに、ヴォイスパフォーマーとしても世界的な評価を得る。トゥバ共和国の伝統的な歌唱法ホーメイの研究者・歌手としても知られており、世界ホーメイフェスティバルでは数々の賞を受賞。JAZZ ART せんがわ、湯河原現代音楽フェスティバル、John Zorn’s Cobra 東京作戦のプロデューサーとしても知られる。